サッカークラブ経営シミュレーションの名作『サカつく』シリーズ最新作『プロサッカークラブをつくろう! 2025』が2025年内にリリース決定!
2025年5月31日に配信された公式番組「サカつくSHOWCASE」にて発表されました。
基本プレイ無料&マルチプラットフォーム展開
対応プラットフォームはPS5、PS4、PC(Steam)、スマホ(iOS・Android・One Store・AppGallery)。
基本プレイ無料で遊べるうえ、クロスセーブにも対応予定です。
家庭用機での『サカつく』新作は、2013年発売の『Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!8 EURO PLUS』以来。
長年のファンにとっては待望の続編と言えるでしょう。
アンバサダーは本田圭佑さん!
本作のアンバサダーには、シリーズ過去作に“木田圭介”として登場していた本田圭佑さんが就任。
ゲーム内でも選手カードやトレーニングカードとして登場予定です。
また、本田さんが発起人を務める社会人サッカークラブ「EDO ALL UNITED」も、スポンサーなどでゲームに関わることが明かされました。
ゲームモードは2種類!おなじみの楽しさ+対戦要素も
本作には、以下の2つのメインモードが搭載されています。
サカつくモード
クラブの育成・経営を中心に楽しむモード。シリーズの伝統的なプレイ感がそのまま味わえます。
選手育成、施設管理、スカウト、オファー交渉など、濃厚なマネジメント体験が可能です。
オリジナルクラブ作成や、シリーズ最多レベルのユニフォームエディットなども健在。
ファンにはたまらない要素が満載です。
ドリームチームモード
他プレイヤーのクラブと対戦するオンライン型モード。
ガチャで選手をスカウトし、サカつくモードで育てた選手たちとともに夢のチームを構築します。
ガチャ選手はサカつくモードにも導入可能ですが、1シーズンに2人までの制限付き。
なお、サカつくモード内にはガチャ要素はありません。
試合は3Dでも!戦術指示やフォーメーションが勝敗の鍵
試合はフル3Dビューと簡易画面のどちらでも楽しめます。
監督としての戦術指示も可能で、選手の配置変更などで有利に試合を進められます。
フォーメーションには「フォーメーションコンボ」システムが搭載されており、
選手の特性を活かすことで大きな戦力アップが見込めます。
経営要素も充実!投資やボランティア派遣でクラブを成長
本作では経営面でも新要素が多数。
選手をボランティアに派遣する「投資メニュー」では、地域とのつながりやサポーター数に影響を与えることができます。
マンチェスター・シティとのコラボも決定
世界的強豪クラブ「マンチェスター・シティ」とのコラボも発表されました。
ゲーム内にクラブ所属選手が多数登場予定です。
クローズドベータテスト開催決定!
ベータテストに参加できるチャンス!
* 募集期間:2025年5月31日 17:00 ~ 6月13日 16:00(日本時間)
* 実施期間:2025年6月19日 ~ 6月30日
参加希望者は公式サイトからメール登録を!
ゲーム概要まとめ
* タイトル:プロサッカークラブをつくろう! 2025
* リリース予定:2025年内
* 対応機種:PS5、PS4、Steam、スマホ(iOS/Android ほか)
* 基本プレイ無料(アイテム課金あり)
* クロスセーブ対応予定
約12年の時を経て、ついに帰ってきた『サカつく』シリーズ。
リアル志向と育成の奥深さ、そしてオンライン要素の融合により、サッカーファンも経営シムファンも楽しめる内容になりそうです。
続報にも期待しましょう!