任天堂、次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」の詳細発表!互換性情報も公開

2025/04/04

2025年4月2日、任天堂は待望の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」の詳細情報を発表しました。その中でも特に注目を集めたのが、前世代の「Nintendo Switch」との互換性に関する情報です。公式サイトでは、Switch用のソフトや周辺機器に関する動作確認状況が公開され、気になるポイントがいくつか明らかになりました。

1. Nintendo Switch 2で動作するSwitchソフトの確認状況

任天堂は、Nintendo Switchソフト約1万5000タイトル以上の動作確認結果を発表しました。ほとんどのタイトルは「問題なし」や「起動を確認し、動作検証中」となっており、基本的には互換性が保たれています。しかし、一部のゲームでは問題が発生しており、その詳細も記載されています。

2. 非対応タイトルと問題が確認されたタイトル

「Nintendo Switch 2」で動作しないタイトルとして、任天堂が開発した「Toy-Con 4: VR Kit」が挙げられています。このVRキットは、Nintendo Switchと組み合わせて使用するダンボールVR体験を提供しますが、Nintendo Switch 2の本体サイズには合わないため、非対応となっています。

また、「動作検証で問題が確認されたタイトル」には、人気ゲーム『デッドバイデイライト』や『リトルナイトメア Deluxe Edition』など、実際に問題が報告されたタイトルも含まれています。これらのゲームは、今後のソフトメーカーとの協力により対応が進められる予定です。

さらに、例えば『フォートナイト』のように、Nintendo Switch 2版の利用案内が進められているタイトルもあり、今後のアップデートに期待が高まります。

3. 周辺機器の動作状況

(画像は任天堂公式サイト「Nintendo Switch 2 とNintendo Switchの互換性について」より)

Nintendo Switchの周辺機器についても確認されており、「Joy-Con」や「Nintendo Switch Proコントローラー」などは、問題なく使用可能です。しかし、注意が必要な点として、Nintendo Switchの「Joy-Con」は無線接続で使用可能ですが、本体との直接接続による充電には対応していないことが挙げられます。充電には、「Joy-Con 充電グリップ」や「Joy-Con 充電スタンド」などが別途必要となります。

また、「スーパーファミコン コントローラー」や「ニンテンドーUSBマイク」も問題なく使用できるとされています。

4. 使用不可となる周辺機器と新規仕様

一方で、Nintendo Switch 2ではいくつかの周辺機器が使用できなくなります。例えば、Switch本体に付属していた「ドック」や「HDMIケーブル」は使用できません。さらに、ACアダプターについては、Switch 2本体を充電することはできますが、電力が足りないためTVモードでの使用はできないとのことです。

加えて、これまで使用していた「microSDカード」も利用できません。Nintendo Switch 2は、より高速な規格である「microSD Express」カード専用となっており、従来のmicroSDカードは使用できないので、こちらも注意が必要です。

5. 今後のアップデートと動作確認の更新

現時点で確認されている動作状況については、今後さらにテストと確認が進められ、4月下旬までに最新の情報が更新される予定です。動作に関する問題や改善が進んでいくことが期待されており、今後の動向にも注目が集まります。

Back to blog