空に浮かぶ島々を駆け抜け、仲間と資源を集めながら飛空艇で世界を旅する――
そんなロマン溢れる冒険ゲーム『ATMOSFAR(アトモスファー)』が、ついに発表されました!
開発は『Airport CEO』で知られるApog Labs、パブリッシングは集英社ゲームズ。対応プラットフォームはPC(Steam)で、リリースは2026年予定です。
🌍舞台は“空島だらけの惑星タイコス”!
本作の舞台は、空に無数の浮島が広がる謎の惑星タイコス。
プレイヤーは“小型飛行艇ワスプ”に乗って資源を集め、大型飛空艇クラウドクルーザーを拠点に、星をまるごと探検していくスタイル。資源を持ち帰ってアップグレード・クラフト・カスタマイズを楽しめる、いわば“空の上のサバイバルクラフト+冒険RPG”です!
🤝ソロでも、最大4人でも冒険可能!
ソロプレイOK、最大4人のマルチプレイにも対応予定!
仲間と協力して資源を集めたり、探索の効率化を狙った分業プレイも可能に。
敵性生命体との戦闘や、燃料・バッテリー管理など、スリル満点のサバイバル要素もあるため、チームワークがカギになります。
🛠️「ワスプ」はカスタム自由!あなた好みにカスタマイズしよう
探索に使う「ワスプ」は複数タイプが存在。
🧰 汎用型:キャンプ展開が可能な万能型
🚛 運送型:重い資材も持ち運べる大型タイプ
🔫 戦闘型:敵との交戦に特化したパワフルモデル
さらに、エンジン・ホバー部品の交換で性能を変更可能。
ペイントやデカールで外観も自由に変えられるので、自分だけの“相棒ワスプ”を育てる楽しみも◎!
🔋命も燃料も尽きたら終わり。リアル志向の探索システム
探索には生命維持装置の電力・燃料管理も重要!
バッテリーが切れればツール使用不可に、燃料不足では移動困難に…。リアル志向のサバイバル要素が、空の冒険に緊張感を与えてくれます。
📅発売は2026年!今後の続報にも注目
『ATMOSFAR』は2026年、Steamにてリリース予定。
日本語表示対応も発表されており、国内からの注目も高まること間違いなしです。
空の冒険、自由な探索、そして仲間との協力――
新時代の「空島オープンワールドアドベンチャー」に期待しましょう!