電子機器を分解して修理!『It Works: Electronics Repair Simulator』が発表されたぞ

2025/07/02

パソコンのマウスや壊れたスピーカー、部屋の奥に眠っていませんか?
そんなガジェット好きのあなたにぴったりの新作ゲームが登場です。

ポーランドのゲームスタジオGames Incubatorと、"職人気質"なシミュレーターで知られるPlayWayが、新作シミュレーションゲーム『It Works: Electronics Repair Simulator』を発表しました。

本作は、電子機器の修理屋さんになれるシミュレーター
マウス、スピーカー、電話、キーボードなど、さまざまな電子デバイスが修理対象として登場。

傷つけないように慎重に分解し、マルチメーターを使って故障箇所を診断、さらにはんだ付けで修理するという、ちょっとマニアックで奥深い体験が楽しめます。


部品交換も在庫管理も、すべて自分で!

プレイヤーは工房の修理職人。

抵抗器やコンデンサ、ヒューズ、ICチップなど、電子部品の在庫をしっかり管理しながら、1台ずつ丁寧に修理していきます。

作業で得たお金を使って、設備のアップグレードや新しい工具の購入、アメニティの拡充なども可能。

こつこつ進めるほど、理想の修理工房に近づいていきます。


日本語にも対応!リリースは2025年予定

『It Works: Electronics Repair Simulator』は2025年にPC(Steam)向けにリリース予定。嬉しいことに、Steamのストアページによると日本語にも対応予定です。

ゲームを通して、分解や電気回路の知識もちょっと身につくかも?
ものづくりやDIY、修理好きな人は要チェックな1本になりそうです。

🔗『It Works: Electronics Repair Simulator』Steamページはこちら


🔧 こんな人におすすめ!

・電子工作や修理が好き

・はんだごてを見るとワクワクする

・リアル寄りのシミュレーターゲームを探している

・工具・ガジェットオタク

・作業系ゲームに没入したい

Back to blog

Leave a comment