2025年6月20日、PC向けリアルタイムストラテジー(RTS)『Broken Arrow』がついにSteamで配信開始されました!
価格は税込5,500円。開発はロシアのインディーデベロッパー「Steel Balalaika」で、これがなんと彼らの処女作。
本作のテーマはずばり“現代東欧での大規模軍事衝突”。バルト三国(リトアニア、ラトビア、エストニア)を巡ってロシア軍とアメリカ軍が激突するという、かなりリアル寄りの戦争シナリオが展開されます。
🎖 300種以上のリアル兵器で戦術シミュレーション!
『Broken Arrow』最大の魅力は、300種類以上もの実在兵器や軍事ユニットを指揮できる点。
兵器は以下の6カテゴリーに分かれており、自分だけの編成が可能です。
◆偵察機
◆歩兵部隊
◆装甲車・戦車などの戦闘車両
◆支援部隊(電子戦や補給車など)
◆ヘリコプター
◆戦闘機・爆撃機などの航空ユニット
一部ユニットはカスタマイズも可能で、プレイスタイルに合わせた戦略が立てやすいのがポイント。
まさに“現代戦RTSの決定版”を狙う意欲作です。
🗺 緊張高まる東欧でのキャンペーンモード
ソロプレイ用のキャンペーンでは、ロシア軍・アメリカ軍それぞれの視点から計19のシナリオが用意されています。
現代の地政学を思わせるリアルな舞台設定で、都市部や田園、工業地帯なども高精度に再現。
「政治的リアリティ+戦術シミュレーション」が見事に融合しており、緊迫感のある作戦遂行が楽しめます。
🔥 最大5対5!本格オンラインマルチプレイも
本作は5対5のマルチプレイに対応しており、RTSファン同士での熱いチーム戦も楽しめます。
ランキング機能も搭載されており、上級者たちの戦術バトルも白熱必至!
また、今後のアップデートではAIと協力してチーム戦ができるスカーミッシュモードの追加も予定されています。
🛠 MOD対応&日本語UIでプレイ快適
うれしいことに、『Broken Arrow』はSteam Workshopにも対応済み。
ユーザー制作の追加ユニットやマップ、独自キャンペーンなど、MODで遊びの幅が広がること間違いなし。
しかも日本語インターフェース&字幕にも対応済み。
ミリタリー系RTSとしては非常にプレイしやすい設計になっています。
✅ まとめ:現代戦RTSの新たな注目作!
🔽『Broken Arrow』はこんな人におすすめ
・「Wargame」や「Steel Division」系が好き
・現代戦×戦術に興味がある
・兵器のディテールにこだわりたい
・マルチもキャンペーンも両方楽しみたい
Steamでは本日から配信スタート!
最新のRTSで“戦術の深み”にどっぷりハマりたい人は、ぜひチェックしてみてください。