2025年10月2日にPS5で発売予定の『Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)』。
7月11日に公開された最新映像で、“まさかのアニメコラボ風”モードが発表され、SNSでも大きな話題に。
その名も「WATANABEモード」。
アニメ『サムライチャンプルー』をモチーフにした、Lo-Fiミュージックと共に旅ができる特別モードです!
Lo-Fi × 侍旅。チルな音楽に酔いながら蝦夷地をゆく
「WATANABEモード」では、渡辺信一郎監督による伝説のアニメ『サムライチャンプルー』にインスパイアされたLo-Fiサウンドがゲーム中のBGMに!
美しい蝦夷地の風景に、ビートの効いたチルな音楽が流れる…
まるでアニメのワンシーンを操作しているような感覚が味わえます。
『サムライチャンプルー』ってどんなアニメ?
『サムライチャンプルー』は、2004年に放送された全26話のテレビアニメ作品。
江戸時代を舞台にしながら、Lo-Fiヒップホップやブレイクダンス、グラフィティなどストリートカルチャーを大胆にミックスした“侍×音楽”のスタイリッシュなアクションアニメです。
監督は『カウボーイビバップ』でも知られる渡辺信一郎氏。
作品内では、日本刀で戦う侍と、現代的な音楽や演出が“チャンプルー(=混ぜる)”されており、海外でもカルト的人気を誇ります。
黒澤・三池・渡辺の3監督にリスペクトを込めて
『Ghost of Yōtei』では、以下の3つのモードが選べる“映画・アニメ監督オマージュ機能”を搭載:
🎬 KUROSAWAモード
└ 白黒映像+フィルムグレイン+風の強調。まさに昭和の時代劇映画風
💥 MIIKEモード
└ 『十三人の刺客』風の激しい戦場。カメラが接近し、血や土の表現がリアルに
🎧 WATANABEモード
└ 『サムライチャンプルー』風のLo-Fi BGMで、旅そのものがチルな体験に
この3つのモードはすべて“プレイ中いつでも切り替え可能”とのこと。気分やシーンに合わせて使い分けるのも面白そうです。
鎖鎌も二刀流もOK!戦闘スタイルは自由自在
本作では戦闘の自由度も大幅アップ。
使用できる武器は以下の通り
・刀(基本装備)
・二刀流(素早い連撃)
・鎖鎌(間合いを自在に操る)
・槍(リーチ長め)
・弓・火縄銃(遠距離攻撃)
スキルや装備によって、ステルス・遠距離・近接特化などプレイスタイルも選べます。
旅の記録は“フォトモード”で。ヒントは敵から得よ
『Ghost of Yōtei』にはおなじみのフォトモードも健在。
雪原にたたずむ侍の姿をLo-Fi風にスクショするのも乙な楽しみ方ですね。
また、倒した敵から得られる情報をヒントに旅を進めていく探索要素も用意されています。
『Ghost of Yōtei』は2025年10月2日発売!
和の美しさと音楽カルチャーを融合させたPS5注目作『Ghost of Yōtei』は、2025年10月2日発売予定。
映画やアニメ、音楽へのリスペクトを詰め込んだ本作。
“チルでエモい”侍体験を味わいたいなら、見逃せません!
👉 PS5を持っていなくても大丈夫!
こちらのPS5レンタルサービスですぐに『PlayStation]5』を始めよう!