2025年6月23日で、任天堂の歴史的ゲーム機『NINTENDO64(ニンテンドウ64)』は発売から29周年を迎えました!
プレイステーションやセガサターンといったライバルが台頭する中、64bitの性能と3Dスティックで3Dゲームを革新したハードとして、今なお多くのゲーマーに語り継がれています。
🎉 NINTENDO64とは? 〜次世代機戦争のラストランナー〜
1996年6月23日に登場したNINTENDO64は、当時「ウルトラ64」とも呼ばれていた次世代ハード。
32bit機だったPS・SSに対し、64bitで一歩抜きん出た性能を持っていました。立体的な空間を自由に動き回れる3Dゲームにおいて、大きな転換点を作ったハードです。
コントローラーに搭載された3Dスティック(正式名称「サンディスティック」)も、後のアナログ操作時代のスタンダードに。
🏆 今なお語り継がれるNINTENDO64の名作ゲームたち
NINTENDO64といえば、今のゲーム文化を築いた超名作タイトルの宝庫。
当時の「NINTENDOらしさ」が詰まった代表作を一挙にご紹介します。
🎮 スーパーマリオ64
ゲーム史を変えた3Dアクションの金字塔。自由な操作感、開放的な箱庭ステージ、今なお語り継がれる“ボムキング戦”……。これがすべての始まりでした。
🐎 ゼルダの伝説 時のオカリナ
世界中のゲームメディアで“史上最高”と絶賛された作品。3DアクションRPGとしての完成度、時を超えるストーリー、Z注目システムが革新的でした。
💥ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ
「スマブラ」シリーズの第1作。マリオ・リンク・カービィ・ピカチュウが殴り合う!?と話題になった、マルチプレイ革命の幕開け。
🛩 スターフォックス64
振動パック対応第1弾。迫力のドッグファイトと分岐ルート制、個性的な仲間たちとの無線会話など、演出面でも超画期的!
🏎 マリオカート64
最大4人のマルチプレイ、アイテムバトルの駆け引き、ドリフトの楽しさ。家族でも友達でも盛り上がる王道レースゲーム。
🔫 ゴールデンアイ 007
N64の性能を活かしたFPSの金字塔。キャンペーンモードだけでなく、対戦モードは“寝不足製造機”とも呼ばれたほどの中毒性。
💥 爆ボンバーマン
新しい爆風アクションと3Dギミックで、従来のボンバーマンとは違った魅力を放った異色作。
🧠 ヨッシーストーリー
ヨッシーが主人公で、カラフルでかわいい世界を舞台に、音楽を集めながら冒険を進めます。やさしい操作性と癒し系のグラフィックで、子どもから大人まで楽しめる一作です。
💡 Switchでも遊べる!名作たちは今も現役
多くのNINTENDO64の名作は、現在「Nintendo Switch Online + 追加パック」でプレイ可能。
当時プレイできなかった人も、今からでも“黄金期の体験”を追体験できます。
🎮 あなたのN64の思い出は?
あなたはどの64タイトルが一番好きでしたか?
ソフトのカートリッジを差し込んだ瞬間のワクワク、マリオをジャンプさせた最初の一歩、4人対戦で盛り上がった夜……。
ゲームの楽しさって、こういうとこから始まってたんだなって思い出す日かもしれません。