1991年6月23日――セガが生んだスピードスター『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が、ゲームの歴史にその名を刻みました。
あれから34年、ソニックはゲームを飛び出し、映画やアニメでも大活躍!いまや世界的キャラクターとして愛されています。
🎂 ソニックは1991年に誕生したセガのヒーロー!
ソニックは、16ビット時代のセガ・メガドライブ(海外ではGenesis)から登場した青いハリネズミ。
「マリオに対抗できるキャラを作る!」というセガの開発チームの熱意から生まれ、
【爆速アクション × クールなデザイン × キャッチーな音楽】で世界中を席巻しました。
🎮 名作ぞろい!ソニックシリーズのおすすめタイトル
▶️ ソニック・ザ・ヘッジホッグ(1991)
原点にして金字塔!シンプルだけどスピーディーな2D横スクロールアクション。
▶️ ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(1992)
テイルスが初登場。2人同時プレイも可能で、より遊びごたえのある続編に!
▶️ ソニックアドベンチャー(1998)
初の本格3Dソニック。ドリームキャストのパワーを活かした次世代アクション!
▶️ ソニックマニア(2017)
レトロと新しさの融合!ファンメイド発の2Dソニックが公式作品として登場し話題に。
▶️ ソニックフロンティア(2022)
“オープンゾーン”を採用した新境地のソニック!
自由に駆け回れる広大なフィールドで、スピードと探索の新体験が楽しめるシリーズ革新作。
バトル、謎解き、探索がシームレスに楽しめ、「ソニックってこんなに自由だったの!?」と驚かされるはず。
🎥 映画やアニメでも大人気!ソニックはマルチメディアスター!
ゲームだけにとどまらず、ソニックは映画やアニメでも大ヒット!
🎬『ソニック・ザ・ムービー』(2020)
🎬『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』(2022)
⇒ 全世界で大ヒットを記録。シリーズ第3弾も2024年冬に公開予定!
📺『ソニック・プライム』(Netflix)など、アニメ作品も充実!
ソニックは世代を超えて、子どもから大人まで幅広く楽しめるエンタメキャラクターに成長しました。
🧠 豆知識!ソニックの開発トリビア
◆開発時のコードネームは「Mr. Needlemouse(ニードルマウスさん)」
◆初代ソニックのスピード感は、開発者が遊びたかった「最速ゲーム」を目指した結果
◆セガ公式のスピードは「時速765km」… もはや新幹線どころじゃない!
🔁 今からでも遊べる!Switchでもプレイ可能なタイトル多数
「Nintendo Switch Online + 追加パック」では、メガドライブ版の初期作品がプレイ可能。
また、最新作『ソニックフロンティア』もSwitch/PS5/Xbox/PCで好評発売中です!
💬 あなたの“ソニックとの思い出”は?
どのタイトルが一番印象に残ってますか?
初めてプレイしたときのスピードの衝撃、友達との対戦、映画館でのワクワク――
ソニックには、誰かの「ゲームの原点」が詰まっています。
1991年6月23日に「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」が誕生しました🎉
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) June 22, 2025
🎈🎂🎈🎂🎈🎂🎈🎂
今日はソニックの誕生日🦔
Happy Birthday, Sonic!!
🎈🎂🎈🎂🎈🎂🎈🎂#ソニックバースデー2025 #ソニック pic.twitter.com/9NgA8shNRR