Staffer Retro: 超能力推理クエスト』がSteamでお披露目!前作高評価の“超能力推理”シリーズ最新作

2025/07/16

Steamで公開された注目の新作ADV『Staffer Retro』。30時間超えの重厚ストーリーと分岐エンディングが話題に。
超能力×推理の世界、あなたものぞいてみませんか?


🧠 『Staffer Retro』ってどんなゲーム?

『Staffer Retro: 超能力推理クエスト』は、Team Tetrapodが手がける超能力×推理アドベンチャーゲーム
前作『Staffer Case』で高評価を得たSTAFFERシリーズの本編第2作目です。

本作の舞台は「人類の1割が超能力を持つ世界」。
“マナ”と呼ばれる力の正体を巡って、主人公ヴェリタが過去に隠された謎に挑みます。


🔮 主人公は普通の少女。でも世界は超常だった。

舞台はイタリア・シチリア。
ごく普通の生活を送っていた少女・ヴェリタ・レトロは、ひょんなことから「マナ」の謎に巻き込まれ、過去を巡る冒険へ──。

彼女の日常は、ある事件をきっかけに大きく変わり始めます。
プレイヤーは彼女と一緒に、選択・推理・葛藤を積み重ね、物語の核心に迫っていきます。


🔍 推理ADVとしての魅力ポイント

🧩 証拠を集めて真相に迫る探索パート

📚 超能力に関する資料や痕跡を調査

💡 選択肢によって分岐するシナリオ

⚠️ 真実を暴けばいいとは限らない……?

正義・真実・幸福の境界線に揺れるようなシナリオが、プレイヤーの感情を揺さぶります。


🎭 登場キャラは21人以上!全員がアニメーションで動く!

本作には、21人以上のキャラクターが登場!
全キャラがSpineアニメーションで動き、物語を盛り上げます。

特定のキャラだけが喋る・動くのではなく、エキストラ含め全員が演出に参加しているのも大きな魅力です。


⏳ ボリュームは30時間超!分岐エンドもあり

📖 エピソードは全6章構成

🕒 プレイ時間は30時間以上

🔄 エンディングは推理結果で変化!

じっくり遊びたい人、重厚なストーリーを楽しみたい人にぴったりの内容です。


🎧 BGMは『Limbus Company』なども手がけたStudio EIMが担当!

本作のBGMは、数々の人気タイトルに楽曲提供してきたStudio EIMが制作。
『メイプルストーリー』や『Limbus Company』に関わった実績もあり、演出面の没入感も大幅アップ。


✅ 前作『Staffer Case』も高評価!

・Steam評価:非常に好評(94%)

・日本語対応:2024年に追加済み

・ストーリー・世界観に定評あり

シリーズを初めて触れる人にも安心な構成になっているので、前作未プレイでも楽しめます!


🛒 発売はいつ?対応プラットフォームは?

📍 プラットフォーム:PC(Steam)

📅 リリース予定:2025年中(予定)

🈶 日本語字幕:対応済み!

Steamストアページも公開中なので、気になる人はウィッシュリスト登録を忘れずに!


✍️ まとめ:推理好き、超常現象好きに刺さる1本

『Staffer Retro: 超能力推理クエスト』は、

・超能力という独自要素

・正解のない選択肢と分岐

・美麗アニメーションと重厚なBGM

これらが合わさった、ミステリーADVファンに刺さる要素満載の作品です。

シリーズ初体験でも問題なし。Steamユーザーは、ぜひチェックしてみてください!

戻る

コメントを残す