2025年7月16日、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」を運営するValveは、新たなガイドラインを公開。決済代行業者やカードネットワーク、銀行などの基準に反するコンテンツの配信を今後禁止することを発表しました。
どんな作品が対象に?
今回のガイドラインでとくに対象とされているのは、「特定のアダルトコンテンツ」。実際に現在、一部のアダルトゲームがSteam上から削除され始めており、近親相姦や性的支配(奴隷)をテーマとした作品が主な対象と見られています。
Steam has added a new rule disallowing games that violate the rules and standards set forth by payment processors and card networks, or internet network providers.
— SteamDB (@SteamDB) July 16, 2025
At the same time, many incest themed games were removed from the store. pic.twitter.com/JHun6IZWyn
変更されたガイドラインの記述(一部抜粋)
「Steamの決済代行業者や銀行、カードネットワークが定めるルールに違反する可能性のあるコンテンツ、特に一部のアダルトオンリー作品は許可されません。」
背景にあるのは“決済会社側の基準強化”
この動きの背景には、近年の決済業者側の基準強化があるとされています。実際、過去にもアダルト向けECサイト(DLsite、FANZA同人など)でクレジットカードの取り扱い制限が話題になったことがありました。
今回のガイドライン変更により、インディー開発者やアダルトゲームクリエイターは、作品の内容が決済規約に抵触していないか、より注意が必要になりそうです。
今後の影響は?
すでにSteamDB(Steamの非公式データベース)では、削除されたタイトルが確認されています。該当ジャンルのクリエイターやユーザーにとって、今後も注視が必要な動きです。