【PlayStationヒストリー】“ポータブル革命”を加速させたPS Vitaを振り返ろう

2025/07/13

今回は“家庭用品質をポケットで実現”したPS Vitaをピックアップ!
据え置き機のような高クオリティゲームを携帯端末へ持ち込んだ革新的な名機を振り返ります。


🚀 発売日と世界展開

・日本:2011年12月17日

・北米:2011年

・欧州:2012年2月22日

PSPの次世代機として登場したPS Vitaは、“持ち運べる高性能ゲーム機”として大きな期待を集めました。


🎮 Vitaの革新ポイントはここ!ディスプレイ/タッチ/リモート

📱 有機ELディスプレイ&タッチスクリーン

鮮やかな映像美と直感的な操作が可能に。

・『Tearaway ~はがれた世界の大冒険~』

・Vita版『リトルビッグプラネット』
などで、タッチ操作が最大限に活かされました。

🔄 背面タッチパッド

新たな操作入力として、背面タッチパッドを搭載。

・『FIFA Football』で精密シュート

・『ゴッド・オブ・ウォー コレクション』では必殺技発動
など、多彩な使いどころがありました。

🌐 リモートプレイ対応

PS4やPS3のゲームをWi‑Fi経由で携帯プレイ可能に。
テレビの前にいなくても、外出先で本格ゲーム体験ができるのは大きな魅力でした。


🎥 マルチメディアも充実!Vitaで広がるエンタメ世界

PS Vitaはゲームだけでなく、映像視聴や音楽再生にも対応。
PS Vita TV(2013年)では、Vitaソフトをテレビ&DUALSHOCK 3でもプレイ可能!
“携帯でも据え置きでも高クオリティ”を実現するポータブルエンタメ端末へと進化しました。


⭐ Vitaで遊べる注目タイトル【厳選5選】

1.GRAVITY DAZE(2012)
重力を操る少女・キトゥンが空間を自由に飛び回るアクションアドベンチャー。Vitaのジャイロ機能と美しいビジュアルを活かした傑作!

2.ペルソナ4 ザ・ゴールデン(2012)
名作RPG『ペルソナ4』を完全強化。追加エピソード&キャラが加わり、Vitaでベストな“学園×バトル”体験を提供。

3.初音ミク -Project DIVA- f(2012)
Vitaの美麗画面とタッチ操作でプレイするリズムゲーム。ボーカロイドファン必携の一作!

4.ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生(2013)
“学級裁判”で真犯人を暴け!推理×アクションが融合した異色のハイスピード推理ゲーム。

5.フリーダムウォーズ(2014)
“100万年の懲役”からの解放を目指す近未来アクション。最大8人のマルチプレイ対応で、共闘の熱さが魅力!


📊 比較表:PS Vitaの主な特徴

機種 発売年 主な特徴
PS Vita 2011年 有機ELディスプレイ/タッチ+背面パッド/リモートプレイ対応

💡 まとめ:PS Vitaは“携帯でも据え置き品質”を叶えた名機

PS Vitaは、「据え置きと変わらない高クオリティゲーム」をポケットに持ち込んだ画期的存在。
映像・音楽も楽しめるマルチメディア機であり、リモートプレイにより場所を問わず本格ゲームを楽しめるポータブルゲーム環境を築きました。

今でも多くのゲーマーに愛されるその魅力、改めて感じてみてください!


■『PlayStationヒストリー』記事

PlayStation

PlayStation2

PlayStation3

PlayStation4

PlayStation Portable


■👉 PS5を持っていなくても大丈夫!

こちらのPS5レンタルサービスですぐに『PlayStation]5』を始めよう!

Back to blog

Leave a comment